憩いとやすらぎのひとときを

カルチャーサロン欒にご訪問くださりありがとうございます。
私は当サロンを主催しております、堀まゆみ申します。

カルチャーサロン欒は「団欒」の字に表されるように、一つの催しを通して人が和やかに集まり、身も心も健やかで、数珠つなぎのようにみんなが仲良く楽しめる場になることを願っています。

ご一緒に素敵な憩いとやすらぎのひとときをお過ごしください。

小さいから叶うこと

は京都でおそらく一番小さなサロンです。
小さなサロンだから出来る事。…それは訪れてくださった方の数だけあります。
そして訪れていただいた方と落ち着いたゆったりとした時間を持てる事です。
習うことが楽しく面白いと思える、そんなサロンが欒です。
欒は一人一人の個性(もちまえ)を生かせていけるサロンでありたいと願っております。
カルチャーサロン欒は、お一人から少人数の方に楽しんでいただくプライベートレッスンを基本としております。
訪れてくださったお一人お一人に寄り添い、細やかな心で対応いたします。
3歳から108歳(茶寿)まで、どなたでもあなたの逢いたかった習い方が叶うサロンです。
どうか自分の好きなものを見つけて和やかな時をゆったりと楽しんでください。

習うことが楽しく面白いと思える
そんなサロンがです。

茶に逢えば茶を喫し…

只一碗の茶を美味しく楽しくいただければそれが一番なのですが、
お茶の稽古を始めると、知らず知らずの内に自然に日本の和の心と出逢うことができます。

使用する茶道具の茶碗や棗(なつめ)、掛け軸などには、様々な形で伝統文化が息づいています。
又、その文化に触れることで受け継がれてきた日本の良さを、直に感じることができます。

茶禅一味(さぜんいちみ)」という言葉を、一度はどこかで見聞きされた事があるかと思いますが、禅語の「一期一会」や「喫茶去(きっさこ)」、「平常心是道(へいじょうしんこれどう)」などの言葉に込められた禅の心にも、茶席に掛かる墨跡を通じて折々に触れることができます。
そして、お茶を学んで行くにつれてその禅語の心や、精神を段々と深く知ることができるのです。

その禅語の中でも お茶では『和敬清寂(わけいせいじゃく)』という言葉が大切にされます。

 ・和しあう心
 ・敬いあう心
 ・清らかな心
 ・動じない心
  ということです。

一碗のお茶を 五感でいただくだけでなく、
主客和やかに点てたお茶のその心まで味わうという事です。

そして、お茶を習うことで茶禅一味の境地も味わってみましよう。

煎茶

・煎茶道に出逢いませんか

一滴のお茶をより美味しく、より楽しく味わうために

お茶の出し方に工夫を凝らし、味わうに相応しい席作りをした煎茶ですが、
もう一歩進んでみると煎茶の『遊戯』(ゆげ)の世界を楽しむことができます。

何ものにもとらわれることなく自由な世界に生きること。

一碗の茶を啜り、豊かで自由なこころの世界に生きた売茶翁(ばいさおう)の、
形にとらわれない私らしい時間を楽しむ生き方を、煎茶を通して学び楽しんでみませんか。

お茶と逢うことは、本来の自分がなお愛おしくなり、優しい気持ちにさせてくれます。
そのような気持ちで団欒し、輪になって人と和やかに談笑しあえる。

『茶と逢えば茶を喫し……』です。

そしてただ淡々とお茶を楽しみましょう。

華道というと

・木樹や草花を美しく生ける芸術
・花を生けることで、その美しさや命の尊さを表現する日本の伝統文化・芸能
・そのほか、華道は花材のない処(空間)にまで美しさを見い出し、表現することを大切にしている..等々

華道、生け花というと、
 ・憧れはありつつも難しいのでは…
 ・少し敷居が高そう…
等々のイメージを持たれる方も多いかと思いますが、花を生けることは四季の花々との出逢いの機会を多く持つことに繋がります。
花と出逢って、花と一緒に過ごす時間を持てば、花の素直な心を誰でも感じることが出来ます。

美しい花を前に自然に優しい気持ちが育まれ、笑みさえ浮かんできます。

一番大切なことは

花と出逢い、花を生けるとき(花と向き合っている時)楽しくなれることです。
そして楽しんでいないと面白くないと思えることです。

花には一つとして同じ色や形のものがありません。私たちもまたそうです。

人も花もそれぞれのもちまえ(性質、天性)が生かされてこそ初めて素晴らしく輝くのです。

それが本当に一番大切なことだと思います。

あなたの生け花は、花と出逢った時に始まり、そこにはあなたにしか生けられない、あなたらしい花があるのです。

知らない花と出逢うことは面白い!!

四季を彩る様々な花と楽しい会話をしに、ご一緒に生け花の世界を楽しみましょう。

その他

欒では遊び心のある催しを、お一人からでも、お友達ともお楽しみいただけます。

カルチャーサロン欒ではお茶やお花の他に、習うことの楽しさを、新しいことに出逢える喜びを味わっていただく様々な催しを、四季を通して開催しております。

今日まで培ってきたものを大切にしながらも、もっと楽しく、面白い学びの場として、ジャンルを越えた取り組みで教室を開催いたします。

3歳から108歳(茶寿)の方まで、性別や年齢に拘らずどなたでもお楽しみいただける、そんな欒い(まるい)和やかなカルチャーサロン欒へ皆さまのご訪問をお待ちしております。

カルチャーサロン欒
欒のご案内

催し物のご案内と、お申し込みをいただけます。

詳しくはこちら
カルチャーサロン欒
鞦韆(ふらここ)

鞦韆(ふらここ)とは、遊具の「ぶらんこ」のことです。
過去の催し物や、日々の気分を綴っています。

詳しくはこちら